1061話題のZoom茶会を実践!(第弐話)シロー2020年6月6日先日、JCbaseのお仲間とともにお招き頂き、Zoom茶会に参加して参りました。前回、当方にて亭主をつとめさせて頂いたアンサーとして、もちろんZoom茶会では初となるお正客をつとめさせて頂きました。
373【12/22】世界に伝えたい日本酒のストーリー【開催終了】JCbase編集部株式会社Khariis 代表取締役の秋月杏奈様をお迎えし、日本酒の世界が持つ魅力的なストーリーについてお話いただきます。 秋月様は、海外の日本酒愛好家と酒蔵をつなぐプラットフォームアプリ「Sakeist」を開発し、新たな日本酒の楽しみ方、価...
289The preservation of Japanese traditions ...ルミコ ハーモニー2021年2月14日reservation of Japanese traditions #1 錦の伝統織物作家・当代 龍村周(たつむら あまね)氏 - 「The preservation of Japanese traditions」は、伝統文化を担い次...
1052特別展「きもの KIMONO」東京国立博物館MAO2020年6月30日2020年6月30日~8月23日に上野の東京国立博物館で開催される「きもの KIMONO」特別展は『絵画』を見に行くという感覚!展示してある着物の詩集や文様も素晴らしいのですが、アート作品として見ても見ごたえがあります。繊細な部分だけでなく...
46能からのメッセージ「邯鄲」(かんたん)JCbase編集部邯鄲の夢 「邯鄲の夢」「一炊の夢」という故事があります。これをもとに作られた作品が、能「邯鄲」(かんたん)です。中国の悩める青年、盧生(ろせい)が、尊い僧に人生の相談に向かう途中に立ち寄った宿でのお話です。粟の飯が炊けるまで、宿の女主人から...
連載・コラム660世界初(?)のICT茶会を開催!持ち合わせていないお道具はお仲間に貸して頂き、それでも揃わなかったお軸と円窓はICTの力を駆使して映し出し(笑)、さらには、半東とお水屋は大先輩につとめて頂き心...