4646佐野登、野村萬斎、SAMらによるスペシャルトーク&能公演「未来につながる伝統 -...JCbase編集部2021年12月1日佐野登、野村萬斎、SAMらによるスペシャルトーク&能公演「未来につながる伝統 -能公演-」のお知らせ 一般社団法人日本能楽謡隊協会『未来につながる伝統 -能公演 -』が2021年12月19日(日) に宝生能楽堂(東京都文京区)にて上演され...
2376【Online Live Talk】山岸千穂が語る現代水墨画の新たな地平 –伝統...JCbase編集部2025年2月10日伝統文化に関わる様々な個人や団体をゲストに、活動や思いを伺うJCbase Liveトーク。 今回のゲストは現代水墨画家の山岸千穂さま。 伝統を継承しながらも様々な作品制作を通じて、水墨画の新たな地平を切り開いてこられました。水墨画の歴史を辿...
2432Discovery Tradition in Japan #06 佐伯 葉奈(さ...JCbase編集部2024年7月29日さまざまな形で伝統文化に関わる 竹村氏(JCBase):本日は伝統文化の継承と未来について3名の方にお話を伺います。学生団体とらくらの代表として活動されている佐伯さん、当協会に学生ボランティアとして参加している果林さん、当協会理事で社会人プ...
5841特別展「きもの KIMONO」東京国立博物館MAO2020年6月30日2020年6月30日~8月23日に上野の東京国立博物館で開催される「きもの KIMONO」特別展は『絵画』を見に行くという感覚!展示してある着物の詩集や文様も素晴らしいのですが、アート作品として見ても見ごたえがあります。繊細な部分だけでなく...
2677能からのメッセージ「望月」(もちづき)JCbase編集部自粛期間中、宝生流シテ方 佐野登師が能の演目の解説を日々発信してこられました。「能」が発信するメッセージを少しでもお伝えできればとコラムにさせていただきました。 仇討ち 仇討ちをテーマした演目に能「望月」(もちづき)があります。信濃国の安田...
イベント【7/17(水)】日本文化のエッセンスを学ぶ『香木』【開催終了】元号「令和」が奈良時代に完成した万葉集から典拠されたという事もあり、日本文化についてもう少し知っておきたいという方も増えてきている様です。 今回は香道で使用され...
イベント【7/5(金)】『お香を知らナイト』(第2回)七夕香を学ぶ 【開催終了】陰暦七月七日の行事。牽牛(けんぎゅう)・織女(しょくじょ)の二星が、天の川を渡って一年に一度の逢瀬(おうせ)を楽しむ、という伝説が中国から伝わり、わが国の棚機(...
イベント【6/28(金)】江戸絵画講座(第3回)『ゆるくて、かわいい禅画の魅力』 【開催終了】禅が中国よりもたらされ、日本に浸透して以来、数多の禅画が日本に持ち込まれ、また日本の禅僧や画家によって描かれました。 「禅画」に描かれる対象やテーマは様々です。...
イベント【6/4(火)】茶道ワークショップ〜とにかく体験してみよう~茶道はビジネスに役立つの?! 【開催終了】日本の「伝統文化」というとビジネスからは遠い世界に感じがちですが、その世界観を学び、美意識を鍛えることが日々の仕事に新たな気づきや深みを与えてくれるかも… 「千...
イベント【5/22(水)】Shall we “KIMONO”? ~ 着物を日常に ~ 【開催終了】「Shall we “KIMONO”?~ 着物を日常に ~」という、着物をテーマにしたイベントを隔月でスタートします! 第1回目は、はじ...
イベント【5/13(月)】能ワークショップ『能のいろはを学んで生きるヒントに!』【開催終了】『能が刺激する創造的思考』の講演をいただいた小山龍介氏とのご縁により、宝生流の能を体験する事となりました。今回ご指導いただく、佐野登 師は「伝統文化を学ぶ事は今...
イベント【4/23(火)】江戸絵画講座(第2回)『基礎から楽しむ浮世絵の世界』 【開催終了】広重や北斎などの名前や代表作は知っているけど、他にどんな浮世絵師がいる? そもそも、浮世絵っていつ頃から誕生?その制作工程は?どんなジャンルがある? などなど、...
イベント【4/19(金)】『懐紙を語る会』 【開催終了】茶道をたしなまれる方には馴染みのある「懐紙」ですが、今回は懐紙ユーザのみなさんと一緒に懐紙について思う存分語ってみたいと思います。 和菓子を取り分けるだけでなく...
イベント2333【3/27】小山龍介氏 講演会『能が刺激する創造的思考』 【開催終了】小山龍介氏 講演会『能が刺激する創造的思考』 著書に「IDEA HACKS! 」「TIME HACKS! 」などのハックシリーズ、訳書に世界的ベストセラー「ビジ...
イベント【2/26(火)】江戸絵画講座『若冲さんってどんな人?』【開催終了】『若冲さんってどんな人?』 伊藤若冲のコレクターで、雑誌でも若冲について多くの執筆をされている景山由美子氏を招き、江戸絵画の講演を行います。 作品の魅力だけでな...
イベント1513【2/8(金)】香道でほっこり時間『お香を知らナイト』【開催終了】香道でほっこり時間『お香を知らナイト』を開催! みなさんは「お香」と聞いて何を思い浮かべますか?アロマ?いいえ、違います。 今回は、お香を知らナイトと銘打ち、6...