1293話題のZoom茶会を実践!(第弐話)シロー2020年6月6日先日、JCbaseのお仲間とともにお招き頂き、Zoom茶会に参加して参りました。前回、当方にて亭主をつとめさせて頂いたアンサーとして、もちろんZoom茶会では初となるお正客をつとめさせて頂きました。
575【12/22】世界に伝えたい日本酒のストーリー【開催終了】JCbase編集部株式会社Khariis 代表取締役の秋月杏奈様をお迎えし、日本酒の世界が持つ魅力的なストーリーについてお話いただきます。 秋月様は、海外の日本酒愛好家と酒蔵をつなぐプラットフォームアプリ「Sakeist」を開発し、新たな日本酒の楽しみ方、価...
298The preservation of Japanese traditions ...ルミコ ハーモニーreservation of Japanese traditions #2 日本刺繍紅会 高橋信枝(たかはしのぶえ)氏 - 「The preservation of Japanese traditions」は、伝統文化を担い次代に繋いで...
1217特別展「きもの KIMONO」東京国立博物館MAO2020年6月30日2020年6月30日~8月23日に上野の東京国立博物館で開催される「きもの KIMONO」特別展は『絵画』を見に行くという感覚!展示してある着物の詩集や文様も素晴らしいのですが、アート作品として見ても見ごたえがあります。繊細な部分だけでなく...
298The preservation of Japanese traditions ...ルミコ ハーモニーreservation of Japanese traditions #2 日本刺繍紅会 高橋信枝(たかはしのぶえ)氏 - 「The preservation of Japanese traditions」は、伝統文化を担い次代に繋いで...
体験レポート628歌舞伎の味わいどころは粋と意気?皆さんイヤホンガイドをご存知でしょうか?ひとことでいうと、美術館とかで借りられる音声ガイドの歌舞伎・文楽版ですか。片耳で音声解説を聞きながら楽しむことができる便...
体験レポート857文化はビジネスに役立つのか~「能が刺激する創造的思考」講演会先日 小山龍介氏 の講演を聴講してきました。 小山氏は、会社経営者でもあり数々のハックシリーズ等の著作や、ビジネスモデルジェネレーションの翻訳も手がけるなど、第...
体験レポート663はじめての茶会体験暖かい日差しに恵まれ、霜月降霜とは思ない11月1日「はじめての茶道~お茶会体験」に参加してきました。 企業内イベントとして開催されたイベントでしたが、社外の方の...
体験レポート5150日本舞踊で踊らないと?!富士通の「日本文化を愛する会」さんで、日本舞踊のプチ勉強会が開催されるというので、汐留シティセンターに足を運んできました。 坂東流 坂東沙羅先生による講義 講師...
体験レポート375能からみる文化と革新 ~初心忘れるべからず~文化を語れずして海を越えるべからず 富士通さんの企業内活動Collab(こらぶ)主宰にによる講演イベントに参加してきました。 当日は、会の顧問の方(富士通の重役...